熨斗(のし)







肥後庵で使用している熨斗
肥後庵ではお客様のご利用シーンに応じた熨斗を下記の通り、ご用意しております。熨斗は結婚祝いや快気祝いなどの他にも七五三のお祝い、長寿祝いや誕生日などあらゆる贈り物に使用できます。また、当店では内のしを採用しており、箱の中に熨斗が入っています。


適切な熨斗を使う
熨斗には種類があり、それぞれのシーンや祝い事に応じたものを使用します。誤った熨斗でギフトを贈ってしまうと受け取った相手に失礼になってしまうため、熨斗に慣れていない方には注意が必要です。


水引と熨斗でお祝いを表現
「水引」と「熨斗」を熨斗紙に印字してお祝いを表現します。水引は慶事の場合は5本や7本と奇数(婚礼は10本)になり、「本数が多い=喜びが大きい」という意味になるため、お祝い事の内容に応じて使い分けます。 法要やお悔やみ事に使用する熨斗紙には熨斗を印字しません。これには元々熨斗にお祝いの意味合いがあるためです。


熨斗の書き方
のし紙には表書きと贈り主の名前を書きます。書く時は黒の毛筆が正式ですが、筆ペンやフェルトペンを使っても構いません。シャープペンや鉛筆、ボールペンは避けましょう。重要な贈り物や礼儀を重んじる方には毛筆か筆ペンが無難です。書体は楷書体が基本です。



肥後庵で使用している熨斗
肥後庵ではお客様のご利用シーンに応じた熨斗を下記の通り、ご用意しております。熨斗は結婚祝いや快気祝いなどの他にも七五三のお祝い、長寿祝いや誕生日などあらゆる贈り物に使用できます。また、当店では内のしを採用しており、箱の中に熨斗が入っています。

紅白蝶結び


一般的な祝い事に使用します。お中元やお歳暮、新築、出産など何回起こってもおめでたいと思えるものに使います。「何回起こってもその度に簡単に結び直せる」ということから水切が蝶結びになっています。水切りは奇数です。 ※奇数を陽数とする古代中国の陰陽説から来ています。


結び切り(10本)
 


こちらは婚礼用となり、通常奇数になる水切が10本と偶数になります。その理由は「結婚は夫婦二人で一組」の意味合いが込められているためです。また、固く結ばれて解けないように固結びになっています。


結び切り(5本)



婚礼以外で使用する結び切りには快気祝いや災害見舞など、一度切りのもので重ねて起きてほしくない場合に使用します。

黒白結び切り



主な用途として香典返しや法要です。おめでたいという意味合いがある熨斗のついた熨斗紙は使用しません。

黃白結び切り



用途は黒白結び切りと同じ。大阪、京都など関西地方等で使われます。






STEP1:商品をカートに入れる




「カートに入れる」をクリックします。
 
STEP2:熨斗の表書きを選択する




購入者情報や決済方法を選択後、次画面に進むと熨斗の有無をお選びいただけます。そこで熨斗に印字したい表書きを用途に合わせて選択してください。
 
※希望する表書きが選択肢にない場合/名字以外を印字したい場合



選択肢一覧の中に希望する表書きがない場合、「熨斗の利用目的」欄にご記入ください。また、署名のご要望(姓と名両方の記載など)もこちらにご記入ください。※特にご指定がない場合は贈り主様の名字が印字されます。